何だか久しぶりにとっても暑い9月の昼下がり、ずっと狙いを定めていた太田市龍舞町の中華料理店「関琳」さんで中華ランチ。
回鍋肉と豚バラ酢豚定食をお腹いっぱい喰らいました。
目次
裏通りの人気中華料理店「関琳」
関琳は、大通りから一本小さい通りに入った線路沿いにあります。
マッサージ店、焼き鳥店が入るテナントの一角。
こんなところに中華料理店があるとは知らずに通り過ぎてしまう人も多いことでしょう。
ランチタイムが11:30〜13:00と短く、しかも「ご飯が途中でなくなってしまう可能性あり」という情報を入手していたので、11:50分に来店。
予約席なども含めると、その時点でもうカウンター席しか空いていないような状況でした。
さすが人気店。

こちらがカウンター席。
L字型で7〜8人は座れるでしょうか。

カウンターからは、マスターが中華鍋をふるっている姿が間近に見られます。
数多くの注文を手際よくさばいていく姿はさすがプロの料理人です。
中華料理は手の動きが早いですね。
材料も、その都度、野菜を切って下ごしらえするなど、非常に丁寧で好感が持てます。
そういった細かい積み重ねが、味に影響してくるんでしょうねえ。

テーブル席は4人がけが2つと、6人がけが1つです。
2席は予約されていました。
中華料理「関琳」のランチメニュー

こちらがランチメニューです。
基本は麻婆豆腐を中心とした4つの定番定食のようですが、注目は単品メニューの赤い文字。
ここに記載されているすべての料理が+200円で定食セットになるというではありませんか!
という訳で、僕は回鍋肉を定食+ご飯大盛りを注文しました。

こちらジャスミンティーは、ポットでいただけます。
お茶がなくなったら無料で追加してくれます。
ランチは料理が出るまで多少時間がかかります。
関琳は、ランチタイムは料理を作るマスターとフロアさんの2人体制だそうで、お客さんはたくさん入っていますので、確かに大変そうです。
料理を作る人は一人しかいませんので、出来上がるのは注文順です。
そのため、料理ができあがってくるまでに多少の時間がかかるのは我慢しましょう。
もし、「俺にはランチの時間がない!」という人がいたら、上のメニューをしっかりと曇りなき眼で見定めて、入店する前に何を注文するか決めておきましょう。
もちろん、開店時間の11:30に来店するくらいの気合が必要です。
メインができるまでには多少時間は必要ですが、定食であれば、サラダ、ザーサイ、スープと順番に小皿が出てきますので、メインが完成するまではそれで飢えをしのぎましょう。

サラダとザーサイです。
サラダには黒酢ドレッシングがかかっています。

具だくさんな野菜スープ。
やさしいお味。
キャベツしゃきしゃき、肉汁じゅわーの回鍋肉が完成

さて、ついに出来上がりました回鍋肉定食!
見るからにうまそうです!
早く食べたいあまりピントがあっていませんが、美味しさは伝わると思います。
キャベツ、ピーマン、ネギと豚肉が、甘辛ソースにからみまくりです。
ご想像の通り、ご飯に合う!
ご飯が進みすぎます。
もはや、進撃のご飯です。
中華料理というと脂っこいイメージがありますが、見た目以上にさっぱりとした印象。
味付けもどぎつくなく、これは女性に人気があるわな!と納得させられる美味しさです。
カリサクが病みつきになる豚バラ酢豚

こちらは、豚バラのサクサク揚げ酢豚定食。
サクッとカラッと上がった豚肉に、ピーマン、パプリカの原色が華やかさを加えていますね。
今目の前で揚がったばかりの豚肉は、まさにサクッとジューシー。
甘酢ソースとからみあって、これまたご飯に合いまくりです。
まとめ:関琳で中華ランチなら、早めに来るに限り
こちら人気店の割には、炊いているご飯の量が少ないようで、
本日もランチタイム終盤になると「ご飯がなくなるかもしれない」ということで、ランチを断念したお客さんもいました。
なので、「関琳で中華ランチをしたいなら、なるべく早く来店しろ!」が鉄則です。
予約もできるみたいですよ。
中華料理「関琳」
群馬県太田市龍舞町5348 シンフォニア州栄別東1F
ランチ:11:30〜13:30 ディナー:18:00〜21:30
定休日:火曜日
飲食店、整体院、美容院…商売をするならホームページは絶対に欠かせません。
だけど、ホームページ制作会社に高いお金を払って作るのはどうも…
安心してください。今は、自分でホームページが作れる時代です。
パソコンが苦手でも、安く、簡単に見栄えの良いホームページを作る方法を知りたい方は必見です⇒ 【初心者】ホームページ作成ソフト・アプリ比較。Jimdoとグーペをわかりやすく解説。