
桐生市にありますお寺「日限地蔵尊 観音院」は「お地蔵様」の相性で親しまれる由緒あるお寺。もうじき年が明けるとくれば初詣の季節。という訳で、初詣をお知らせするポスターとチラシをプロデューすさせていただきましたよ。創作漢字を使ったユニークなものとなっております。
目次
初詣とは、寺の中にたくさんの人と大きな祈りがあるもの

こちらが、ポスターおよびチラシの表面となっております。
全体で漢字字典のようなデザインになっておりまして、見慣れないおかしな漢字とその下に、辞書風の説明書きがあります。
この寺の中に人の文字と祈りがある造語=「初詣」を現しております。
初詣といえば、お寺の中に、たくさんの人と、そして様々な祈りが存在します。
多くの人がお賽銭を投げ入れて、一年の無病息災と幸せな生活を祈り、さらに特別にご祈祷をしてもらうという人も多いことでしょう。
商売繁盛、合格祈願、最近では恋愛成就も多いと聞き増すぞ。
そんな初詣の風景をこの漢字一字で現してみました。
おかげさまで、評判は上々とのこと。
桐生市内に設置、配布されておりますので、見かけたら手に取ってみてください。
お地蔵様の初詣は楽しいぞ。いろいろなおみくじが楽しめます

ちなみにこちらチラシの裏面となっております。
楽しみなのは「おみくじ縁日」ですね。
様々な種類のバラエティおみくじを用意して、一年の運勢を占う良い機会です。
子供さんにとっても良い思い出になりますね。
お正月はぜひとも、日限地蔵尊観音院で初詣を!
甘口コラム書いてます
- 口約束を守れない人は信用されない件
- 床屋のコストパフォーマンス高し!美容室の「過剰な優しさ」が肌に合わない
- 足のサイズが大きくて良かったこと、困ったこと
- 病院選びは慎重にしないと大変なことになるなと思った件