熊谷駅前に所要で出かけた帰り道、ニットーモールに立ち寄って、以前から目をつけていたソフトクリームを堪能しました。
ニットーモール店限定のソフトクリームを食す
お目当ては、ニットーモール1階のフードコートにあるケーキ&チョコレートのお店『Le Conte Bleu(ル コント ブルゥ)』のソフトクリーム。
こちらのお店は、1996年に熊谷市にオープンしたお菓子店。生菓子、焼き菓子、ソフトクリームなどを最高級の素材にこだわって作っているそうです。
公式ホームページによると、
チョコレートはすべてバローナ社、カカオバリー社、(共にフランス産)ベルコラーデ社(ベルギー産)以外使用しておりません。チーズケーキなども約5種類ありますが、フランス産クリームチーズ、ノルマンディー産フロマージュブラン、イタリア産マスカルポーネなど、すべて本物だけを使用しています。
とのこと。
詳しいことはよくわかりませんが、とにかく期待値は高いのです。
熊谷市箱田の本店の他、ニットーモール内にも店舗があり、人気のオリジナルソフトクリーム(極上ミルク、フランスバローナチョコ、ぜいたくマンゴー(夏季限定)、ぜいたく苺(冬季限定))は、そのニットーモール店でしか食べることができないそうです。

日高産の生乳をつかったミルクソフトクリーム

フランス産チョコレートを使ったチョコソフト

そして夏季限定の贅沢マンゴーソフト
→ニットーモール店で食べられるソフトクリームのページ
ミルクとマンゴーのミックスされた姿が美しい

これだけ良い素材を使いながら、ミルクは250円、チョコは290円というリーズナブルプライス。
もちろん、ものすごーく少ないということはないんですよ。しっかり1人前あって、この値段なのです。
ハーゲンダッツよりコストパフォーマンスは高いでしょう。

夏季限定の贅沢マンゴーソフトは270円。
ミルクとのミックスもできるというので、もちろんミックスしてもらいました。
ちなみに私は、コーンではなくカップ派です。

見てください、この見事なミックス具合。
オレンジとホワイトのコントラストが夏を感じさせます。
マンゴーはフルーティーな甘さが特徴。それほど「シャーベット感」はなく、ねっとりとした「ソフトクリーム」の食感が感じられます。
濃厚ですが、さっぱりとしたミルクと混ぜることで、より酸味がまろやかになり、単体で食べるのとはまた違った表情を見せてくれます。
放課後のおしゃべりに夢中の女子高生に囲まれて食べるソフトクリームは、肩身の狭さも一級品です。
ごちそうさまでした。
Le Conte Bleu(ル コント ブルゥ)ニットーモール店
埼玉県熊谷市銀座2-245 1F
TEL: 048-525-4655
定休日 ニットーモールと同様
営業時間 AM10:00 ~ PM9:00
飲食店、整体院、美容院…商売をするならホームページは絶対に欠かせません。
だけど、ホームページ制作会社に高いお金を払って作るのはどうも…
安心してください。今は、自分でホームページが作れる時代です。
パソコンが苦手でも、安く、簡単に見栄えの良いホームページを作る方法を知りたい方は必見です⇒ 【初心者】ホームページ作成ソフト・アプリ比較。Jimdoとグーペをわかりやすく解説。