太田市で子連れランチ。個室&お座敷で和食をいただける馬車道グループの徳樹庵は、非常に使い勝手が良いのですが、問題は「個室が掘りごたつである」ということ。ならば迷わず「個室以外のお座敷」を選んで、ランチしましょう。
徳樹庵の個室は掘りごたつなのでNG
馬車道グループの徳樹庵は、いろんなところにありますが、今回は太田市に西矢島の太田店へ。
ファミリーブックと駐車場が共同のお店です。
この通りは、飲食店が非常に多いのでどれにするか迷ってしまいますが、10ヶ月の子供連れともなると選択肢は限られてきます。
やはり子連れランチの場合は、「お座敷」がありがたいですね。
基本的に子供は自由に動けますから、椅子にしばりつけてわんわん泣かれる心配はなくなります。
徳樹庵は、居酒屋のいっちょうなどと同様に、ほとんどの席が個室です。
お座敷同様、個室は子連れランチャー(子連れでランチする家族)にとっては、非常にありがたい存在ですが、
しかし徳樹庵のお座敷は(たしかいっちょうも)全席掘りごたつなのです。
掘りごたつはいけません。
放し飼いにしておいたヤギならぬ息子が、あやまって落っこちる危険性があります。
彼らはテーブルの下に潜り込む習性がありますからね。
そういうわけで、徳樹庵でランチをするときは、「個室でないところ」に通してもらいましょう。
たいてい、個室以外に、小さな広間に4卓ほどテーブルのあるお座敷があります。
そこなら、個室というメリットを捨てる必要はありますが、
子供も我々もゆったりと食事を楽しむことができます。
徳樹庵のランチ
ランチメニューは、定食を中心に結構、いろいろな種類があります。
定番の唐揚げや生姜焼き、天丼、魚系ですと煮魚や焼き魚、海鮮丼などもありました。
今回は、豚しょうが焼き丼をチョイス。

チキン好きの僕としては唐揚げ系に行きたいところですが、
この日はピッグな気分だったので、生姜焼きにしました。

ランチには、ミニそばやミニうどんがつきますが、
「ミニ」の冠にいつわりなしのものすごーく量が少ないおそばでした。

こちらはかれいの煮つけ定食。

こういったファミレス系のお店でカレイというのは珍しいかも知れませんね。

こちら温かいおそば。
まあ、1000円程度で食べられるランチとしては、極めて「フツー」かと。
徳樹庵の魅力は、やはりあくまでも「お座敷で食べられる」ということ。
子連れランチの強い味方です。
そろそろ太田市内のお店もいろいろと詳しく物色しなければなりませんね。
飲食店、整体院、美容院…商売をするならホームページは絶対に欠かせません。
だけど、ホームページ制作会社に高いお金を払って作るのはどうも…
安心してください。今は、自分でホームページが作れる時代です。
パソコンが苦手でも、安く、簡単に見栄えの良いホームページを作る方法を知りたい方は必見です⇒ 【初心者】ホームページ作成ソフト・アプリ比較。Jimdoとグーペをわかりやすく解説。