
今回紹介するフリーソフト「縮小専用AIR」は、複数の画像をまとめて一括で「サイズ変更してくれる」という超便利なソフトです。
大量の画像を扱う時に重宝
ブログやホームページにはたくさんの画像を使いますよね。
例えばフォトギャラリーなんて作ろうとしたら、それはもう大量の写真です。
それらを一枚一枚手作業でサイズ変更しようと思ったら、日が暮れますし、時間のムダです。
時は金なりの精神でどんどん省力化・時間短縮していくべきです。
そんな時に役立つのがこの縮小専用AIRです。
ドラッグ&ドロップするだけの簡単作業
ソフトのインストールはこちらから→縮小専用AIR
フリーソフトですから、もちろん無料です。

ソフトをダウンロード、インストールしたらアイコンをダブルクリック。
こちらの画面が表示されます。
左側で画像サイズを選択。短い辺がいくつになるかを指定します。
他の項目は特別いじる必要はないでしょう。
そして、最後に変換したい画像をまとめて10枚でも100枚でも、右下の「画像ファイルをここに…」というところに落とす!
以上で作業は終了です。
元の写真があった場所にフォルダが作成され、そこにはしっかりとサイズ変更された写真が鎮座しています。
実にすばらしい。
作業時間は短いほどいい。ただ、クオリティは下げないで仕事効率化を
仕事全般に言えることだと思いますが、一つの仕事にかかる時間は極力短い方が良いのは当たり前ですね。
同じ仕事を終わらせるのに、1時間かかるのと、30分かかるのでは大きな違いです。
もちろん、クオリティに大きな差があってはいけませんが、「短い時間で良い仕事をする」のは、働く者=ワークマンの鉄則でしょう。
時間短縮・仕事効率化のためには、自らが研鑽を積んで知識や技術を身につけ、ブラッシュアップするのはもちろんですが、縮小専用AIRのような「使えるツール」をしっかりと活用することも大事です。
ツールを活用するためには、「そういったツールがあることを知っている」ことが重要です。
常にアンテナを貼って、新しい情報、役に立つ情報を仕入れ、選別し、自らの地肉としておく。
日々の地道な行いが、おそらくいざというときの「仕事の差」につながるのです。
飲食店、整体院、美容院…商売をするならホームページは絶対に欠かせません。
だけど、ホームページ制作会社に高いお金を払って作るのはどうも…
安心してください。今は、自分でホームページが作れる時代です。
パソコンが苦手でも、安く、簡単に見栄えの良いホームページを作る方法を知りたい方は必見です⇒ 【初心者】ホームページ作成ソフト・アプリ比較。Jimdoとグーペをわかりやすく解説。